ローダウンサス交換(エリミ)

エリミネーター

エリミネーターのサスをデイトナのローダウンサスに交換します。

デイトナ(Daytona) バイク用 リアサスペンション エリミネーター/SE(24-25)専用 ローダウン 純正比-25mm ショートサイドスタンド付属 ローダウンキット ブラックボディ 46775
ローダウンながら純正以上の乗り心地、コーナリング性能、ギャップ走破性を実現したアジャスタブルリアショック。シート高で約23mmローダウン可能です。付属のショートサイドスタンドは、操作しやすい適切な長さに設定しました。(停車時の車体の傾き角度...

もともとシート高は低いので
ローダウンなんて、と思うかもしれませんが、
娘用のバイクなので、
少しでも低いほうが安心できます。

で、まずはジャッキアップ。

これが結構苦労しました。
フォーティエイトはエンジンの底が平なので
マット型のジャッキでOKなんですが、

エリミは底にエキパイがあるので
アーム型のジャッキで上げる必要があります。

でも、アームをかけれるところがないのと、
車体の重心が妙に後ろ偏重なので、
後輪を持ち上げるにはステップあたりで持ち上げる必要あり。。。

結局、上の写真のように2つのジャッキをつかって、
ジャッキポイントは無理やりステップにかけて。。。

あんまり安定感はないけど、
なんとか後輪が上がったので
これで作業しました。

右の純正サスを外します。
これは簡単。

サスの長さが同じなら、
ここで新しいサスと差し替えちゃうんですが、
長さが全然違うので、
このままだとハメられません。。。

ということで、左のサスも外します。

ジャッキが不安定なので、かなり恐る恐る。。。
とりあえず、両方のサスが外れ、後輪が落ちました。

ここまできたら、
サスのネジ穴があうところまで
ジャッキを下げてしまえば良いんですが、
不安定なのと、2つのジャッキを使ってるので
うまく下げる自信がなく。。。

結局、自力で後輪を持ち上げて、
タイヤの下に工具セットをねじ込み、
なんとか高さを合わせて
サスの取り付けまで完了。

工具セットの外箱は
重さに耐えきれず、割れちゃいましたが。。。

次に、サイドスタンドの交換です。
車高が下がったので、付属の短いスタンドへ換装です。

裏側のEリングをペンチでひっこ抜いて、
ボルトをはずして、なんとか交換完了。

結構短くなって、傾きが大きくなった気がするけど。

これで、ひととおり作業完了。

純正比で▲25mmのローダウン。

結構、足つき変わる印象ですね。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました