スマートモニタ取り付け(48)

フォーティエイト

いまやバイクに必須のスマホ。

これまで、ハンドルバーにUSB電源付きのスマホホルダーをつけて、
そこにスマホを取り付けてたんだけど、

ロックし忘れて何度かスマホ落としたりしたことあり、
最近はやりのスマートモニターを導入することに。

購入したのは、中華製のRC15。
最近、Youtubeとかでもプロモーションをよく見かけるやつ。

とりあえず、シート外して、タンク外して、
マウント位置確認。

ここらへんにケーブル通して、

バッテリーに接続。
アクセッサリーは、タコメーター用に取り出した回線を分岐。

ケーブルぐちゃぐちゃ。。。

とりつけ完了。
スマホホルダーがなくなって、すっきり。
マウントは付属のマウントを使わず、RAMマウント利用。

接続確認も問題なし、
だけど、接続完了してCarPlayが使えるようになるまで結構時間がかかる、
なんか設定ミスったかなぁ、1分以上はかかる気がする。。。
まぁ、それほど気になんないかな。。。

ついでに、プラグ交換。
この前、アフターファイヤーしたり、
なんとなくパワーが出ていない気がしたりしてたので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました